2025-08-25
京都点心福の献立帖
石のそばに咲く知恵 雲南と京都を結ぶ点心のかたち

🥟おうちでつくる:
イシクラゲと百合根の翡翠水餃子(4人分)
材料どす
乾燥イシクラゲ(戻して)…10g
百合根(ほぐして湯通し)…1個
木綿豆腐(しっかり水切り)…1/2丁
長ねぎ(みじん切り)…大さじ2
生姜(みじん切り)…小さじ1
ごま油…小さじ1
塩…小さじ1/3
水餃子の皮…16枚
作り方どすえ
1. イシクラゲはたっぷりの水で戻し、洗って細かく刻みます。
2. 百合根はひとつひとつ丁寧にほぐして、湯通ししてから粗く刻みます。
3. 木綿豆腐はしっかり水を切って、手でくずします。
4. すべての具を混ぜて餡をつくり、餃子の皮で包みます。
5. 沸騰したお湯で茹でて、浮いてきたらできあがり。
黒酢と少しの辣油を添えてどうぞ。
---
🍵点乃のひとこと
> 「見過ごされがちな石のそばに、
そっと生きる命があるんどす。
食べてみて初めて気づく、
静かな力――
イシクラゲはそんな存在かもしれませんえ。」
ふだんは気にとめないものが、
遠い土地ではごちそうとして大切にされている。
そう思うと、世界はもっとやさしく見えるかもしれまへんなぁ。
イシクラゲと百合根の翡翠水餃子(4人分)
材料どす
乾燥イシクラゲ(戻して)…10g
百合根(ほぐして湯通し)…1個
木綿豆腐(しっかり水切り)…1/2丁
長ねぎ(みじん切り)…大さじ2
生姜(みじん切り)…小さじ1
ごま油…小さじ1
塩…小さじ1/3
水餃子の皮…16枚
作り方どすえ
1. イシクラゲはたっぷりの水で戻し、洗って細かく刻みます。
2. 百合根はひとつひとつ丁寧にほぐして、湯通ししてから粗く刻みます。
3. 木綿豆腐はしっかり水を切って、手でくずします。
4. すべての具を混ぜて餡をつくり、餃子の皮で包みます。
5. 沸騰したお湯で茹でて、浮いてきたらできあがり。
黒酢と少しの辣油を添えてどうぞ。
---
🍵点乃のひとこと
> 「見過ごされがちな石のそばに、
そっと生きる命があるんどす。
食べてみて初めて気づく、
静かな力――
イシクラゲはそんな存在かもしれませんえ。」
ふだんは気にとめないものが、
遠い土地ではごちそうとして大切にされている。
そう思うと、世界はもっとやさしく見えるかもしれまへんなぁ。
PDFを開く
一覧へ戻る