NEWS

お知らせ

装飾
2026-03-09 京都点心福の献立帖

「早よ届いたおたのしみ 始発便の焼売さん」

◎主菜「昔ながらのしゅうまい」(京都点心福) ふんわり軽い一口サイズ、京舞妓さんもお口にちょこんと収まります。

調理法:
冷凍のまま蒸し器で8分ほど。 おすすめ:お出汁をちょっとかけて「しゅうまい茶漬け」風にもどうぞ。 ---

◎副菜「万願寺とうがらしの焼き浸し」

【材料】 万願寺とうがらし:5本 だし:100ml(かつお昆布) 薄口醤油:小さじ2 みりん:小さじ1
【作り方】 1. 万願寺を焼いて、少し焦げ目をつけて 2. 熱いうちにお出汁に浸して冷やす 冷たくしておくと、夏の暑さにもほっとひと息。 ---

◎汁物「賀茂なすとしじみの冷やし味噌汁」

【材料】 賀茂なす:1/2個(角切り) しじみ:100g だし:400ml 白味噌:大さじ2
【作り方】 1. しじみを煮て、賀茂なすを加えて 2. 味噌を溶いて、冷たく冷やしていただくと 喉ごしなめらか、朝のおめざにぴったりどす。 ---

◎ご飯もの「とうもろこしとじゃこの炊き込みご飯」

【材料(2合分)】 米:2合 とうもろこし:1本(実をそぐ) ちりめんじゃこ:30g 昆布:5cm 酒:大さじ1/塩:小さじ1/2
【作り方】 1. 米に材料をのせて炊飯器に 2. 炊き上がったら全体をさっくり混ぜて おじゃこの香りととうもろこしの甘さがよう合います。 --- 【

PDFを開く

一覧へ戻る