NEWS

お知らせ

装飾
2025-11-05 京都点心福の献立帖

京れもんと冬の焼売|点乃の台所だより|京都点心福

京れもんと冬の焼売|点乃の台所だより|京都点心福

京れもんと冬の焼売
点乃の台所だより

小雪を過ぎて、空気がきりっと澄んでまいりましたなぁ。 こんな季節は、湯気の立つものが恋しゅうなりますえ。

最近は、京都でもれもんを育ててはる方が増えてきて、 久御山さん、南山城さん、舞鶴さん などで、皮まで安心して使える京れもんが実ってますのやて。

柚子さんもええけど、れもんをひとしぼりすると、 湯気の向こうにふわっと華が咲くみたいで、ほんま上品どす。

れもんだれ三つ、よう合いますえ

① れもんぽん酢(やさしい酸味)

  • れもん汁 … 大さじ1
  • だし醤油 … 小さじ1
  • みりん … 少し
  • 出汁 … 小さじ1
  • 皮 … ほんの少し

やわらか〜い酸味で、焼売の甘みをそっと引き立てますえ。

② れもん×黒こしょう(きりりと冴える)

  • れもん汁 … 大さじ1
  • 塩 … ひとつまみ
  • 黒こしょう … ちょっと
  • ごま油 … ひとしずく

あと口がきゅっとしまって、寒い日もほっこり温まります。

③ れもんはちみつしょうゆ(やさしい甘み)

  • れもん汁 … 大さじ1
  • 醤油 … 小さじ1/2
  • はちみつ … ちょっと

やさしい甘酸っぱさで、海老焼売にもぴったりどす。

れもんって、酸っぱいだけやのうて、 湯気にのってふわっと香る、冬の小さな魔法みたいどす。

おうち時間に、ちょこっと絞って、京の味わい楽しんでみてくださいね。

PDFを開く

一覧へ戻る