NEWS

お知らせ

装飾
2025-10-07 京都点心福の献立帖

伏見・御香宮の名水と点心のお話どす|京都点心福【公式】

伏見・御香宮の名水と点心のお話どす|京都点心福【公式】

伏見・御香宮の名水と点心のお話どす

こんにちは、点乃どすえ。
今日は、京都伏見にございます「御香宮神社」と、その名水「御香水」にまつわるお話を少しだけ…
そして、そこから生まれた京都点心福のやさしい点心について、ご紹介させてもらいますね。

名水・御香水と御香宮さん

御香宮神社さんは、伏見の町の守り神さんとして、ずっと昔から人々に親しまれてきたんどす。
境内からは「御香水(ごこうすい)」という清らかなお水が湧いていて、昔から「お香のような良い香りがする水」と言われてるんどすえ。

いまでも、その名水を求めて、地元の方や旅のお客さまが水を汲みに来はります。
わたしも時々、お水を手にとって、ほっとひと息つくんどす。

秋のおまつり「神幸祭(しんこうさい)」

毎年10月になりますと、御香宮さんでは「神幸祭」という立派なおまつりがございます。
お神輿が町を巡り、時代装束のお行列が歩く様子は、とても美しくて、心に残る光景どすえ。

町の方々が力を合わせて秋の恵みに感謝しはる姿を見ると、なんや胸があたたかくなりますの。

そんな伏見のまちで、生まれた点心どす

京都点心福の点心は、そんな伏見の風土に育まれて、ひとつひとつ丁寧に手包みしてお届けしてますえ。
国産の素材をつかって、どなたさまにも安心して召し上がっていただけるように仕立てております。

焼売、餃子、大根餅…。
おうちでも、贈り物にも。京のぬくもり、感じていただけたら嬉しゅうございます。

▶ 京都点心福の点心を見てみるどすえ

※リンク先は公式通販サイトどす。

PDFを開く

一覧へ戻る